QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
プロフィール
たあちゃん

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年07月31日

宮崎アンテナショップ IN 中津

宮崎のアンテナショップが中津にできました。

といってもうちの会社の売り場ですが・・・。

そのショップの、「酒のつまみ部門」第1位。

「豚足塩こしょう味」1袋 348円。



コラーゲンたっぷり!国産の豚肉を、塩こしょう味に漬け込み柔らかく煮込みました。

あっさりとした風味です。酒のつまみの一品には最高です。  

Posted by たあちゃん at 22:29Comments(0)お取り寄せ

2012年07月31日

ナンデンゴたれ !

宮崎の特選商品 の入荷情報!

「タレ・ドレッシング部門」、ナンバーワンの「ナンデンゴたれ」です。

宮崎名物。1本で何でもウマい万能タレ。美味しいだけではなく、ノンオイル、無添加で自然の材料ばかりを使った健康志向のタレです。どんな料理にも合いますが、やはり元祖はカツオのタタキ。是非、お試しいただきたい味わいです。

1本525円です。



  

Posted by たあちゃん at 17:04Comments(0)お取り寄せ

2012年07月31日

チキン南蛮丼!

チキン南蛮丼!です。

おいしいですよ。



1人前350円です。



最近作った商品です。

モノ的には、非常にいい出来でした。おいしいですよ。  

Posted by たあちゃん at 09:04Comments(0)惣菜

2012年07月30日

生きくらげ!

「生きくらげ」が入荷しています。

商品は、いいですよ。

しかも安い。



ホワイトもあります。



  

Posted by たあちゃん at 13:31Comments(0)青果

2012年07月30日

函館の塩辛 入荷しました!

函館の塩辛が入荷しました。

生のいかに塩辛の味をまぶしたような、非常に鮮度のいいイカを使っています。

これは、美味しいですよ。ちょっと、違いますよね。





また、松前漬も非常に美味しいですよ。

オススメです。





  

Posted by たあちゃん at 09:45Comments(0)水産

2012年07月29日

旭山動物園フェア〜!

旭山動物園フェア。



これは、非常に面白い商品です。

旭川から、旭山動物園の連動キャンペーンです。
面白いですよね。

  

Posted by たあちゃん at 23:34Comments(0)青果

2012年07月28日

九州は、そろそろ終わりのコーンです。

行平さんとこのコーンです。

はやり夏のコーンは美味しいですよね。

実のつまり方もいいですよね。

おいしいです。

  

Posted by たあちゃん at 17:13Comments(0)青果

2012年07月28日

北海道の「でんすけ」すいか入荷しました。

北海道から、「でんすけ」すいか入荷しました。

この箱に入っているのは、珍しいです。





おいしいですよね。

  

Posted by たあちゃん at 10:01Comments(0)

2012年07月27日

しょうがの生産地を見学してきました。

しょうがの生産地を見学してきました。

行ってきたところは、「高知」。

非常にいい産地で、かつ力のつよい商品でした。

知らなかったのは、「新しょうが」「しょうが」の違い。

しょうがの葉っぱです。



非常に、病気に弱いそうです。



右が、「親」で左が「子」です。

「親」は、アクが取れやすく、辛味が強いようです。

そして「子」は、刻むと軽い感じで、アクが取れます。




  

Posted by たあちゃん at 22:56Comments(0)青果

2012年07月27日

今日は、土用丑の日です!

今日は、土用の丑の日です。

今日は、暑さも最盛期!

うなぎを食べて、スタミナをつけましょう。



うちのうなぎのラインナップは、下記サイトをご覧ください。
          ↓
http://order.super-hosokawa.com/display.php

おすすめは、柳川の江口商店のうなぎ。

その次は、鹿児島の名物うなぎ。

そして、台湾の工場指定、焼き方指定の台湾うなぎ。

どれも、特徴があり、非常に美味しく出来上がってます。

是非、よろしくお願いします。

また、うな重も美味しいですよ。


  

Posted by たあちゃん at 07:52Comments(0)うなぎ

2012年07月26日

徳島で、玉ねぎのご飯にすすむ君。

徳島で、玉ねぎのご飯かけ用。

120g入で398円。美味しいですね。

あまから、玉ねぎ。淡路産の玉ねぎを使っています。

今日は、徳島で、商談して加工場を見てきました。

これは、ごはんや焼肉のたれで使えそうです。

これはうまい。



来月の8月4日に万田店で、試食販売します。

是非、お越しください。  

Posted by たあちゃん at 16:45Comments(0)食品

2012年07月25日

うなぎの蒲焼サラダ!

うなぎの蒲焼サラダ!

これは安くていいですね。



台湾産のうなぎのサラダです。

1人前498円です。

お買い得です。

  
タグ :鰻サラダ

Posted by たあちゃん at 13:57Comments(0)うなぎ

2012年07月25日

鮪の黒酢あんかけ!

鮪の身の使った、黒酢あんかけです。

これはおいしいですよ。

大好きな商品です。

うまいですねえ。



こういう商品がいいですね。

うまいですよ。是非、お試しください。  

Posted by たあちゃん at 07:18Comments(0)惣菜

2012年07月24日

この時期、やっぱり西瓜!

やっぱり、こんなに暑くなってくるとすいかがうまい!

今、うちで売っているのは、長野のすいか。

今日のは、糖度14度でした。



これは相当うまい!

  

Posted by たあちゃん at 21:32Comments(0)青果

2012年07月24日

スーパーサーモン!

今日は、水産売り場で、珍しいサーモンを見かけた。

その名も「スーパーサーモン」

宮城で養殖されている銀鮭らしいです。






これには、「ネッカリッチ」を肥料に混ぜ、ネッカリッチの原料となる常緑広葉樹の樹皮の樹木成分を、長い時間かけて抽出され、熟成された混合飼料には、約280種の有機酸・有機化合物群と10余種のミネラルが含まれています。その養分を動植物へと作用させることで、従来の飼料や肥料とは、全く異なった飼料が誕生したそうです。
サケの旨みを引き出し、養殖魚独特のニオイがほぼ感じられません。

見た目も、ほどよく脂が乗っていますし、鮮度も非常にいいです。


  

Posted by たあちゃん at 18:09Comments(0)水産

2012年07月22日

富士宮やきそば!

「富士宮やきそば」が、南部自由市場に出店いただきました。



食べてみましたが、意外と美味しいですね。

麺が違いますね。



  

Posted by たあちゃん at 21:16Comments(0)

2012年07月22日

野狐さんのところで、豚の頭が出ていました。

野狐さんのところに豚の頭がありました。

ちょっとグロかったです。。。



豚の味付けは美味しいですよね。

  
タグ :野狐

Posted by たあちゃん at 16:31Comments(0)

2012年07月22日

南部自由市場 元気に出店中です!

南部自由市場に出店中です。

商品が、非常にお安くなっています。



信州のレタスが、1玉100円。



100gのエノキ1袋20円。



熊本産のマンゴーが1玉500円。



大分産の巨峰が、700g入1箱800円。



などなど他にもお買い得品盛りだくさんです。
  

Posted by たあちゃん at 10:13Comments(0)

2012年07月22日

今日は、南部自由市場 3周年!

今日は、南部自由市場3周年開催です。

弊社も出店します。

非常に、安くなっています。

是非、遊びに来てください。

  

Posted by たあちゃん at 07:58Comments(0)

2012年07月21日

明日は、南部自由市場3周年です!

明日は、新博多町商店街で、南部自由市場3周年開催です。

B-1グランプリの定番の、「富士宮やきそば」や「津山ホルモンうどん」などが出店していただけます。
また、「石炭ソフトクリーム」さんも出店していただけます。

そして、ボールすくいや、型抜き、パットゴルフなどのイベントも開催されます。

また、「ししゃも」のつかみ取りや、「たまご」のつかみどりなど、イベント盛り沢山です。

是非、遊びに来てください。駐車場もたくさん準備しております。

  

Posted by たあちゃん at 11:46Comments(0)