2016年04月19日
CGCジャパンの商談会に来ました。
CGCジャパンの商談会に来ました。
なかなか盛況にやっています。

新商品が何点か、
新しい炒め物野菜のセットです。

カツサンドの仕入れ商品です。

新しいtタイプのお茶です。これはおいしいですね。

このキューピーのソースもおいしかった。
なかなかですね。

なかなか盛況にやっています。
新商品が何点か、
新しい炒め物野菜のセットです。
カツサンドの仕入れ商品です。
新しいtタイプのお茶です。これはおいしいですね。
このキューピーのソースもおいしかった。
なかなかですね。
Posted by たあちゃん at
14:49
│Comments(0)
2016年04月14日
赤ナス、長ナス!
熊本産の赤ナス、長ナスが入荷しました。
この時期の赤ナスは、天ぷらに非常に向いてます。

そして長ナスは、焼きなすにすると非常においしいです。

これをなんとか中津に定着させたいですね。
おいしいですよ。
普通のナスの3本分ぐらいありますよ。
この時期の赤ナスは、天ぷらに非常に向いてます。
そして長ナスは、焼きなすにすると非常においしいです。
これをなんとか中津に定着させたいですね。
おいしいですよ。
普通のナスの3本分ぐらいありますよ。
Posted by たあちゃん at
20:53
│Comments(1)
2016年04月14日
日本のみかんジュース!
温州(うんしゅう)みかんの日本のみかん100%のジュースです。
皮も入っていて栄養価も高くて非常においしいです。

みかん、3.6個分のみかんを使用しています。
ちょっとドロッとしていて、濃い感じです。

1本129円です。
皮も入っていて栄養価も高くて非常においしいです。
みかん、3.6個分のみかんを使用しています。
ちょっとドロッとしていて、濃い感じです。
1本129円です。
2016年04月13日
帯広の開きもの!
帯広の開きものを食べてみました。
特においしかったのは、ギンダラのカマの一夜干しです。


そして、縞ホッケ!大きくておいしいですね。



やはり北海道のホッケは、おいしいですね。
特においしかったのは、ギンダラのカマの一夜干しです。
そして、縞ホッケ!大きくておいしいですね。
やはり北海道のホッケは、おいしいですね。
Posted by たあちゃん at
21:58
│Comments(0)
2016年04月13日
2016年04月10日
ご飯のお供に!
今回、飛行機の移動で出ていた「ご飯のお供」のNO1になっていた、
「アボガド&岩海苔」の和えたもの!
むちゃくちゃうまいです!
これはびっくりしました。
これはおいしい!ぜひ、一度試してほしい!

私の中では大ヒットでした。
完熟アボガドと岩海苔をあえて、食べました。
これは絶対うまいと思う!たぶん。
「アボガド&岩海苔」の和えたもの!
むちゃくちゃうまいです!
これはびっくりしました。
これはおいしい!ぜひ、一度試してほしい!
私の中では大ヒットでした。
完熟アボガドと岩海苔をあえて、食べました。
これは絶対うまいと思う!たぶん。
2016年04月08日
このワインたかいらしい!
このワイン、高いらしい!



この方のワインらしいです。
セットで、300万円超らしいです。
訳が分かりません。
この方のワインらしいです。
セットで、300万円超らしいです。
訳が分かりません。
Posted by たあちゃん at
18:29
│Comments(1)
2016年04月08日
十勝スローフードの牛のからすみ!
今日は、十勝スローフードの新商品。牛のからすみを食べてみました。



これは、社長のおすすめだったので高いけど食べてみました。
めちゃめちゃ病みつき。。。やばい。 うまい。
是非、これは食べてほしい。
http://www.gyutoro.com/SHOP/120350/list.html?utm_source=google&utm_medium=cpc
これは、社長のおすすめだったので高いけど食べてみました。
めちゃめちゃ病みつき。。。やばい。 うまい。
是非、これは食べてほしい。
http://www.gyutoro.com/SHOP/120350/list.html?utm_source=google&utm_medium=cpc
Posted by たあちゃん at
13:00
│Comments(0)
2016年04月08日
北海道の塩干屋さんに行ってきました。
今回は、北海道の魚を使った塩干屋さんに行ってきました。
帯広の「能本水産」さんです。
生魚を開いて塩蔵して、乾かしています。


そして、ししゃももホッケもかなりいい商品でした。
鮮度がいいのでしょうね。
明後日食べてみます。


帯広の「能本水産」さんです。
生魚を開いて塩蔵して、乾かしています。
そして、ししゃももホッケもかなりいい商品でした。
鮮度がいいのでしょうね。
明後日食べてみます。
2016年04月07日
大草原の放牧豚を見に行ってきました。
大草原の放牧豚を見に行ってきました。
本当にいい環境で、豚はのびのび動いていました。



そして、田舎料理バイキングレストラン「大草原の小さな家」の経営をしている中野さんのところに行ってきました。

https://www.sougennokaze.jp/
六郎田さんの「じゃがぽーく」が、4月初旬で終わるということで、放牧している自然の豚を提供している人を探していたのですが、今回見つかり帯広に行ってみました。
ただ、期待通りのこだわりがありました。
特に、ハム・ソーセージも作っているので一緒に販売することが可能です。
すごい期待できます。
是非、今月末から扱うことにあると思いますが、是非、ご期待ください。


本当にいい環境で、豚はのびのび動いていました。
そして、田舎料理バイキングレストラン「大草原の小さな家」の経営をしている中野さんのところに行ってきました。
https://www.sougennokaze.jp/
六郎田さんの「じゃがぽーく」が、4月初旬で終わるということで、放牧している自然の豚を提供している人を探していたのですが、今回見つかり帯広に行ってみました。
ただ、期待通りのこだわりがありました。
特に、ハム・ソーセージも作っているので一緒に販売することが可能です。
すごい期待できます。
是非、今月末から扱うことにあると思いますが、是非、ご期待ください。