2018年04月30日
今日も鶴見に行ってきました!
鶴見に行ってきました!
普通の市場は、閉まってますが送り市場ですので、荷物が上がってました!

そして、鮮度のいい魚がたくさん揚がってました!
このカマスは、活きてます!すごい鮮度とぷりぷりのかますです。

丸々したシマアジをとりました!これはうまそうですよ。

活きたアジが揚がってました。これはすごい鮮度です。

すごいいかり身です。しっかりした商品です。

天然のぶりです!今の時期はかなり買いやすくなってきてます。

握り寿司を作ってみました。


普通の市場は、閉まってますが送り市場ですので、荷物が上がってました!

そして、鮮度のいい魚がたくさん揚がってました!
このカマスは、活きてます!すごい鮮度とぷりぷりのかますです。

丸々したシマアジをとりました!これはうまそうですよ。

活きたアジが揚がってました。これはすごい鮮度です。

すごいいかり身です。しっかりした商品です。

天然のぶりです!今の時期はかなり買いやすくなってきてます。

握り寿司を作ってみました。


2018年04月24日
今日は、熊本にスイカを仕入れに行ってきました!
木村さんのスイカが入荷しました!
GW前のこの時期だけの熊本・植木の木村さんのスイカです。



糖度は、12.5度です。なかなかの糖度です。
おしいですよー。
スイカは、今の時期が一番糖度が高いですね。

すごいおいしいですよ。是非、お試しください。
GW前のこの時期だけの熊本・植木の木村さんのスイカです。
糖度は、12.5度です。なかなかの糖度です。
おしいですよー。
スイカは、今の時期が一番糖度が高いですね。
すごいおいしいですよ。是非、お試しください。
2018年04月23日
鶴見の市場に行ってきた!
今日は鶴見の市場に行ってきました!
今日も魚をいっぱい買っていました!

鮮度最高のアジです。まだ活きてる。
丸々しているし、最高の状態です。
是非、お店に買い物に来てください。
今日は、鶴見のキビナゴ!

そして天然の鯛!

これはうまいでしょ。



今日も魚をいっぱい買っていました!
鮮度最高のアジです。まだ活きてる。
丸々しているし、最高の状態です。
是非、お店に買い物に来てください。
今日は、鶴見のキビナゴ!
そして天然の鯛!
これはうまいでしょ。
2018年04月17日
2018年04月16日
2018年04月15日
素麺の食べ比べをしてみました!
今日は、4種類の素麺の食べ比べをしてみました!
藤田製麺の2種類。乾燥しにくいように、油を表面を塗ってある素麺は、藤田製麺のオリーブオイルを使った素麺198円と
揖保乃糸の植物油を使った248円の商品。この二つは、手延べ素麺です。そして、讃岐の素麺は安いですが、かなりおいしいです。
それと、油の不使用の藤田製麺の手延べ素麺。

そして、これを4種類ゆがいてみました。

ちなみに、素麺の色はこんなに違います。
左から、藤田製麺 油不使用、藤田製麺 オリーブオイル使用、揖保乃糸、そして讃岐の素麺です。

左上は讃岐、右上が揖保乃糸
左下はオリーブオイル、右下は油不使用。です。
この四種類で、讃岐の分が腰が相対的に弱いです(味は問題ないですが)。揖保乃糸とオリーブオイルの素麺は、
腰は同じ程度か藤田製麺の方がつよいかな。一番おいしいと感じたのは、油不使用の素麺です。
これはかなりレベルの高い素麺です。是非、一度試してほしいですね。
藤田製麺の2種類。乾燥しにくいように、油を表面を塗ってある素麺は、藤田製麺のオリーブオイルを使った素麺198円と
揖保乃糸の植物油を使った248円の商品。この二つは、手延べ素麺です。そして、讃岐の素麺は安いですが、かなりおいしいです。
それと、油の不使用の藤田製麺の手延べ素麺。
そして、これを4種類ゆがいてみました。
ちなみに、素麺の色はこんなに違います。
左から、藤田製麺 油不使用、藤田製麺 オリーブオイル使用、揖保乃糸、そして讃岐の素麺です。
左上は讃岐、右上が揖保乃糸
左下はオリーブオイル、右下は油不使用。です。
この四種類で、讃岐の分が腰が相対的に弱いです(味は問題ないですが)。揖保乃糸とオリーブオイルの素麺は、
腰は同じ程度か藤田製麺の方がつよいかな。一番おいしいと感じたのは、油不使用の素麺です。
これはかなりレベルの高い素麺です。是非、一度試してほしいですね。
2018年04月15日
藤田製麺に行ってきました!
藤田製麺に行ってきました!
島原に来ました!
4時間かけて、、、遠かった。。。
手延べ素麺!藤田製麺さんは、本当にまじめに作っていました。
素麺には、表面に油を塗って乾燥をしにくくするそうです。


国産の小麦を使って、麦飯石を通したまろやかになった水を使い、小麦を練り伸ばしていました。


これを、数時間熟成させ伸ばすことができるようにしております。


そして、一日乾燥させます。
まじめに作っていました。
島原に来ました!
4時間かけて、、、遠かった。。。
手延べ素麺!藤田製麺さんは、本当にまじめに作っていました。
素麺には、表面に油を塗って乾燥をしにくくするそうです。
国産の小麦を使って、麦飯石を通したまろやかになった水を使い、小麦を練り伸ばしていました。
これを、数時間熟成させ伸ばすことができるようにしております。
そして、一日乾燥させます。
まじめに作っていました。
Posted by たあちゃん at
11:23
│Comments(0)
2018年04月09日
下郷農協の飲むヨーグルトが入荷します!
下郷農協の新商品の飲むヨーグルトが、12日木曜日に入荷予定です。

いろいろ難しいことを書いていますが、とにかくおいしいです。
加えて、下郷農協に対する期待に応えているヨーグルトです。
是非、試していただきたいです。

いろいろ難しいことを書いていますが、とにかくおいしいです。
加えて、下郷農協に対する期待に応えているヨーグルトです。
是非、試していただきたいです。
2018年04月08日
想いやり牛乳を販売してます。
弊社では、北海道の生乳の「想いやり生乳」を取り扱ってますが、
日付の問題や、価格が高額ということもあり非常に販売しにくい商品となっています。
現在、毎週金曜日に北海道から空輸で送ってきます。

実際には一本500円で販売してます。
詳しい表示は、


これは、特徴のある商品です。
詳しくは、こちらを読んでいただくとわかりやすいと思います。
https://macaro-ni.jp/31635
日付の問題や、価格が高額ということもあり非常に販売しにくい商品となっています。
現在、毎週金曜日に北海道から空輸で送ってきます。

実際には一本500円で販売してます。
詳しい表示は、


これは、特徴のある商品です。
詳しくは、こちらを読んでいただくとわかりやすいと思います。
https://macaro-ni.jp/31635