2012年11月30日
黒田官兵衛 桜狩り御膳!
黒田家の「桜狩り御膳」の新聞記事が、本日の読売新聞に載っていました。
昨日、食事に行った「瑠璃京」さんのメニューです。
12月から予約を受け付けるそうです。
黒田官兵衛の大河決定から中津のいろいろなところで、いろいろな企画が出ています。
とにかく、街中でいろいろな楽しみ方ができるといいですね。
是非、中津にお越し下さい。中津城さんもいろいろな企画を考えているようです。
昨日、食事に行った「瑠璃京」さんのメニューです。
12月から予約を受け付けるそうです。
黒田官兵衛の大河決定から中津のいろいろなところで、いろいろな企画が出ています。
とにかく、街中でいろいろな楽しみ方ができるといいですね。
是非、中津にお越し下さい。中津城さんもいろいろな企画を考えているようです。
Posted by たあちゃん at
08:59
│Comments(0)
2012年11月29日
2012年11月29日
2012年11月28日
2012年11月27日
奄美に来た!
今回は、奄美に来ました。
ここは、養殖魚が大変多くの種類あるところです。
今回のお目当ては、「近大の完全養殖マグロ」。

近畿大学の水産学部の研究室で、孵化から完全養殖を実現しています。
そこで、空港から2時間以上かけて、養殖場に来ました。
こういう場所で、行なっています。


この中に、100kg以上のマグロがたくさん。

生鯖を、餌にしています。そうじゃないと食べないらしいです。

食事をやっている場面だけでも、非常に迫力がありますね。

ただ、今年の台風でかなり、マグロが死んだみたいで、そういう意味では、今年中に「近大マグロ」は
扱えないことだけはわかりました・・・。あれ?何を仕入れに行ったのか?あれ?
観光だった疑惑が・・・。
ここは、養殖魚が大変多くの種類あるところです。
今回のお目当ては、「近大の完全養殖マグロ」。
近畿大学の水産学部の研究室で、孵化から完全養殖を実現しています。
そこで、空港から2時間以上かけて、養殖場に来ました。
こういう場所で、行なっています。
この中に、100kg以上のマグロがたくさん。
生鯖を、餌にしています。そうじゃないと食べないらしいです。
食事をやっている場面だけでも、非常に迫力がありますね。
ただ、今年の台風でかなり、マグロが死んだみたいで、そういう意味では、今年中に「近大マグロ」は
扱えないことだけはわかりました・・・。あれ?何を仕入れに行ったのか?あれ?
観光だった疑惑が・・・。
Posted by たあちゃん at
18:01
│Comments(0)
2012年11月26日
2012年11月25日
韓国のりです。
この韓国のり、非常に美味しんですよね。
意味がよくわからないのですが・・・。
どうもかなり美味しい。
是非、一度試して欲しい。。。
このバージョンのキムチ味もあります。
次は、その商品が入荷したら紹介したいと思います。

意味がよくわからないのですが・・・。
どうもかなり美味しい。
是非、一度試して欲しい。。。
このバージョンのキムチ味もあります。
次は、その商品が入荷したら紹介したいと思います。
タグ :韓国のり
Posted by たあちゃん at
21:55
│Comments(0)
2012年11月25日
2012年11月25日
2012年11月24日
蜜入りりんご 入荷しました。
蜜入りりんご 入荷しました。
青森のサンふじです。
蜜がびっちり入っています。
酸も、甘味も、歯ごたえも抜群です。
非常においしいりんごです。



青森に行っている間に、入荷したりんごです。
非常に美味しいいです。
青森のサンふじです。
蜜がびっちり入っています。
酸も、甘味も、歯ごたえも抜群です。
非常においしいりんごです。
青森に行っている間に、入荷したりんごです。
非常に美味しいいです。
2012年11月24日
2012年11月24日
豊前店で手作りアップルパイ 発見しました!
豊前店で手作りアップルパイ。

1個580円です。まだ。温かいです。
家に帰って食べるのが楽しみです。
1個580円です。まだ。温かいです。
家に帰って食べるのが楽しみです。
Posted by たあちゃん at
09:08
│Comments(0)
2012年11月24日
想いやり生乳 入荷しました!
毎週 1回だけ入ってくる「想いやり生乳」!
北海道の中札内レディースファームの商品です。
世の中には、変わった商品を作っている方がいるもんです。
あまり売れているとは言い難いのですが、非常に珍しい作り方をしていて、
非加熱の牛乳というものが珍しいし、非加工の生乳をそのまま瓶詰めしています。
そのため、通常物流にはのらず、航空便で直送されるため、航空運賃も高くなり
非常に高価なものになっています。
珍しい商品で、毎週金曜日に1回だけ入荷しています。
1本500円です。




北海道の中札内レディースファームの商品です。
世の中には、変わった商品を作っている方がいるもんです。
あまり売れているとは言い難いのですが、非常に珍しい作り方をしていて、
非加熱の牛乳というものが珍しいし、非加工の生乳をそのまま瓶詰めしています。
そのため、通常物流にはのらず、航空便で直送されるため、航空運賃も高くなり
非常に高価なものになっています。
珍しい商品で、毎週金曜日に1回だけ入荷しています。
1本500円です。
2012年11月23日
玉子フライ!
玉子フライ!これが好きなんですよね。
ゆで卵、ロースハムを天ぷらにしました。
1個 100円です。

これは、美味しいですよ。
ゆで卵、ロースハムを天ぷらにしました。
1個 100円です。
これは、美味しいですよ。
Posted by たあちゃん at
21:46
│Comments(0)
2012年11月23日
2012年11月22日
木曜 夕市!
今日は、木曜夕市です。
本日で、2回目となります。万田店だけの企画です。
17:00〜17:30の時間のみです。

本日で、2回目となります。万田店だけの企画です。
17:00〜17:30の時間のみです。
Posted by たあちゃん at
16:05
│Comments(0)
2012年11月22日
昨日から函館です。
昨日から函館に入っています。
青森のりんごを見て、函館で魚の仕入れです。
今回は、船で冷凍しているイカの仕入れ&鮭の仕入れです。
ちょうど入港していました。
函館沖でイカ漁を行って、船の中で冷凍して、このような形状で出荷されます。
これを箱詰して、店舗に届きます。
鮮度もよくて、非常に美味しい。かつ、安い!
これは、また、12月に入ると入荷予定です。


あとは、新巻鮭です。


新巻鮭は、1本ものでの販売は難しいので、切り身にして販売されると思います。
それ以外にも、惣菜用の鮭のハラミやホタテなど、結構購入しました。
12月からの販売が楽しみです。
あとは、函館の夜景を少々・・・。


冬の函館、空気が澄み切っていて非常に綺麗でした。
青森のりんごを見て、函館で魚の仕入れです。
今回は、船で冷凍しているイカの仕入れ&鮭の仕入れです。
ちょうど入港していました。
函館沖でイカ漁を行って、船の中で冷凍して、このような形状で出荷されます。
これを箱詰して、店舗に届きます。
鮮度もよくて、非常に美味しい。かつ、安い!
これは、また、12月に入ると入荷予定です。


あとは、新巻鮭です。


新巻鮭は、1本ものでの販売は難しいので、切り身にして販売されると思います。
それ以外にも、惣菜用の鮭のハラミやホタテなど、結構購入しました。
12月からの販売が楽しみです。
あとは、函館の夜景を少々・・・。
冬の函館、空気が澄み切っていて非常に綺麗でした。
Posted by たあちゃん at
11:56
│Comments(0)
2012年11月21日
葉とらずのりんご!
葉取らずのりんごの産地に来ました。
寒い中で、木にりんごが成っています。
ぎりぎりまで、成らせたりんごを、送ってきます。

生産者の中畑さんとうちの担当者の平原君です。


このりんごは、美味しいですが、ここに、独自の高い選果基準を設けて、
かなりの商品を、外してもらって、販売していきます。
切ってみると、こういうりんごも入っているみたいです。

こういうものを外して、安心して購入できるりんごを販売していきたいと思います。
入荷は、12月初旬になると思います。
「葉取らずりんご」は、まだ木に成っていました。今から収穫するそうです。
少々お待ちください。
寒い中で、木にりんごが成っています。
ぎりぎりまで、成らせたりんごを、送ってきます。
生産者の中畑さんとうちの担当者の平原君です。
このりんごは、美味しいですが、ここに、独自の高い選果基準を設けて、
かなりの商品を、外してもらって、販売していきます。
切ってみると、こういうりんごも入っているみたいです。
こういうものを外して、安心して購入できるりんごを販売していきたいと思います。
入荷は、12月初旬になると思います。
「葉取らずりんご」は、まだ木に成っていました。今から収穫するそうです。
少々お待ちください。