2011年07月29日
2011年07月28日
宮崎の佐吉のたれはうまいです。
今回は、佐吉のたれです。
これは、うまいです。なんでも合いますね。

■商品特徴
これ1本で何でもうまい!
佐吉のたれは、保存料無添加の万能だれです。酢が沢山はいってますがポン酢とは違います。
ポン酢は食材を選びますが、佐吉のたれは食材を選びません。そのため、万能に使っていただくための大変な苦労がありました。
先づ、くさみのないこくのある保存料・無添加の佐吉のたれ用としてのしょうゆを完成させました。そして、沢山の酢の量にもかかわらず、独自の手法により酸味をおさえまろやかな味にしあげました。
少々甘く感じられるのはその為であって製造の過程での砂糖は一切加えておりません。
酢は血圧を下げる働きがありますので、大変体によく醤油がわりに色々な物にかけていただきたいと思います。
≪使い方≫
鍋物、水炊き、かつおのたたき、和風とんかつ、地鶏たたき、ハンバーグ、焼肉、肉まん、ギョウザ、ステーキ、なまこ、酢がき、揚げトーフ、サラダ、焼きナス、冷やし中華、オニオンライス、冷やっこ冷しゃぶ、トマトスライス、しゅうまい、牛たたき、ゆで野菜、湯ドーフ焼き魚、刺身、ところてん、天ぷら、たこ・かに酢、などなど…お料理全般にお使い出来ます。
これは、うまいです。なんでも合いますね。

■商品特徴
これ1本で何でもうまい!
佐吉のたれは、保存料無添加の万能だれです。酢が沢山はいってますがポン酢とは違います。
ポン酢は食材を選びますが、佐吉のたれは食材を選びません。そのため、万能に使っていただくための大変な苦労がありました。
先づ、くさみのないこくのある保存料・無添加の佐吉のたれ用としてのしょうゆを完成させました。そして、沢山の酢の量にもかかわらず、独自の手法により酸味をおさえまろやかな味にしあげました。
少々甘く感じられるのはその為であって製造の過程での砂糖は一切加えておりません。
酢は血圧を下げる働きがありますので、大変体によく醤油がわりに色々な物にかけていただきたいと思います。
≪使い方≫
鍋物、水炊き、かつおのたたき、和風とんかつ、地鶏たたき、ハンバーグ、焼肉、肉まん、ギョウザ、ステーキ、なまこ、酢がき、揚げトーフ、サラダ、焼きナス、冷やし中華、オニオンライス、冷やっこ冷しゃぶ、トマトスライス、しゅうまい、牛たたき、ゆで野菜、湯ドーフ焼き魚、刺身、ところてん、天ぷら、たこ・かに酢、などなど…お料理全般にお使い出来ます。
2011年07月28日
馬路村のポン酢!
馬路村のポン酢が入っています。

商品紹介です。HPからのピックアップです。
「ゆずの村」は昭和61年に発売開始した
ロングセラー「ゆずぽん酢」です。
昭和63年には「日本の101村展」で
大賞を受賞しました。
当初は水炊き、ちり鍋、湯豆腐など、
鍋物をこのぽん酢で食べてもらいたい
と思ってつくりましたが、
まろやかなかつおだしと
自慢のゆずの絶妙なバランスは
生野菜などに和風ドレッシングとして利用したり
ギョウザ、冷やっこ、お刺身、焼肉のタレなど、
お客様からたくさん用途を広げてくれまして、
今では「何にでもあう」と、
食卓で一年中利用されるぽん酢となりました。
「いろいろ食べてみたけんど、やっぱりこれじゃないといかんがよ」
という声をいただく度に、
がんばる力が湧いてきます。

商品紹介です。HPからのピックアップです。
「ゆずの村」は昭和61年に発売開始した
ロングセラー「ゆずぽん酢」です。
昭和63年には「日本の101村展」で
大賞を受賞しました。
当初は水炊き、ちり鍋、湯豆腐など、
鍋物をこのぽん酢で食べてもらいたい
と思ってつくりましたが、
まろやかなかつおだしと
自慢のゆずの絶妙なバランスは
生野菜などに和風ドレッシングとして利用したり
ギョウザ、冷やっこ、お刺身、焼肉のタレなど、
お客様からたくさん用途を広げてくれまして、
今では「何にでもあう」と、
食卓で一年中利用されるぽん酢となりました。
「いろいろ食べてみたけんど、やっぱりこれじゃないといかんがよ」
という声をいただく度に、
がんばる力が湧いてきます。
2011年07月25日
2011年07月21日
2011年07月21日
今日は、土用の丑の日、鰻ですね。
今日は、丑の日で鰻の日です。

柳川の江口商店の鰻です。
ちょっと高価な鰻です。

また、鹿児島の松元さんの鰻です。

これもうまいです。
そして、厳選した、台湾の鰻です。
工場も、加工のやり方も指定です。これもうまいですよ。

そして、台湾産については、白焼きもあります。是非、お試し頂きたいと思います。

柳川の江口商店の鰻です。
ちょっと高価な鰻です。

また、鹿児島の松元さんの鰻です。

これもうまいです。
そして、厳選した、台湾の鰻です。
工場も、加工のやり方も指定です。これもうまいですよ。

そして、台湾産については、白焼きもあります。是非、お試し頂きたいと思います。

Posted by たあちゃん at
08:24
│Comments(0)
2011年07月19日
2011年07月18日
北海道 鈴木牧場の牛肉!
今日は、北海道の鈴木牧場の牛肉を食べました。
この牛は、本当にうまい!
牛ヒレ肉!

しかも、焼くと、こんな感じ!
塩こしょうで、表面を焼いて、最後に、にんにく醤油!
やわくて、甘くて、切れもいい。相当うまい。

そして、肩ロース・・・。絶品だね。
この肉は、100g698円(しかし、今日は創業祭で半額)

炒めると、こんな感じ。

それで、玉ねぎといっしょに焼きました。相当、うまい!
鈴木牧場の、A5、メス、最高級の名に違わぬ牛ですね。うまい。

****************************
株式会社 スーパー細川
万田店
〒871-0025 大分県中津市大字万田391番地1
TEL 0979-24-5366
FAX 0979-24-5767
沖代店
〒871-0014 大分県中津市大字一ツ松フグリ尻199番地1
TEL 0979-24-2636
豊前店
〒828-0027 福岡県豊前市大字赤熊353番地の1
TEL 0979-82-3378
会社ホームページ
http://www.super-hosokawa.com/
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/karaage-dennsetsu/10000001/
****************************
この牛は、本当にうまい!
牛ヒレ肉!
しかも、焼くと、こんな感じ!
塩こしょうで、表面を焼いて、最後に、にんにく醤油!
やわくて、甘くて、切れもいい。相当うまい。
そして、肩ロース・・・。絶品だね。
この肉は、100g698円(しかし、今日は創業祭で半額)
炒めると、こんな感じ。
それで、玉ねぎといっしょに焼きました。相当、うまい!
鈴木牧場の、A5、メス、最高級の名に違わぬ牛ですね。うまい。
****************************
株式会社 スーパー細川
万田店
〒871-0025 大分県中津市大字万田391番地1
TEL 0979-24-5366
FAX 0979-24-5767
沖代店
〒871-0014 大分県中津市大字一ツ松フグリ尻199番地1
TEL 0979-24-2636
豊前店
〒828-0027 福岡県豊前市大字赤熊353番地の1
TEL 0979-82-3378
会社ホームページ
http://www.super-hosokawa.com/
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/karaage-dennsetsu/10000001/
****************************
2011年07月17日
塩釜からのお茶が届きました。
先日、宮城県塩釜市の矢部園からお茶が届きました。
ここは、塩釜のお茶屋さんで3月11日の大震災で、被災し、その後復興の
ベンチマークにすべきお茶にしたいという願いの籠った商品です。
ここのお茶で、

静岡県牧之原で、矢部園さんの指定の茶園で、新茶の一番おいしい「1本の茎に三枚の若葉」の葉を大切に摘んだ100%手摘みの新茶です。
土つくりをはじめ、有機肥料にもこだわった季節限定最高品質のお茶です。昔ながらの製法で作り上げた、茶畑の「うぶな香り」を、心ゆくまでお楽しみください。
中の葉は、こんな感じで、さらさらした感じです。

お茶も、非常においしいです。香り、甘み、ともにおとなしめですね。

****************************
株式会社 スーパー細川
万田店
〒871-0025 大分県中津市大字万田391番地1
TEL 0979-24-5366
FAX 0979-24-5767
沖代店
〒871-0014 大分県中津市大字一ツ松フグリ尻199番地1
TEL 0979-24-2636
豊前店
〒828-0027 福岡県豊前市大字赤熊353番地の1
TEL 0979-82-3378
会社ホームページ
http://www.super-hosokawa.com/
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/karaage-dennsetsu/10000001/
****************************
ここは、塩釜のお茶屋さんで3月11日の大震災で、被災し、その後復興の
ベンチマークにすべきお茶にしたいという願いの籠った商品です。
ここのお茶で、
静岡県牧之原で、矢部園さんの指定の茶園で、新茶の一番おいしい「1本の茎に三枚の若葉」の葉を大切に摘んだ100%手摘みの新茶です。
土つくりをはじめ、有機肥料にもこだわった季節限定最高品質のお茶です。昔ながらの製法で作り上げた、茶畑の「うぶな香り」を、心ゆくまでお楽しみください。
中の葉は、こんな感じで、さらさらした感じです。
お茶も、非常においしいです。香り、甘み、ともにおとなしめですね。
****************************
株式会社 スーパー細川
万田店
〒871-0025 大分県中津市大字万田391番地1
TEL 0979-24-5366
FAX 0979-24-5767
沖代店
〒871-0014 大分県中津市大字一ツ松フグリ尻199番地1
TEL 0979-24-2636
豊前店
〒828-0027 福岡県豊前市大字赤熊353番地の1
TEL 0979-82-3378
会社ホームページ
http://www.super-hosokawa.com/
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/karaage-dennsetsu/10000001/
****************************
2011年07月07日
ジンギスカンが到着しました。
いよいよ、ジンギスカンが北海道から到着しました。
先日北海道に行って、この味付けのジンギスカンを中津に!
と思って仕入れました。これはうまいですよ。

800gで、2400円。100g300円です。
今年は、羊肉の値段が高いので、非常に高額になっています。

お肉は、オーストラリア産ですが、品質は問題ないですね。
非常においしいです。
先日北海道に行って、この味付けのジンギスカンを中津に!
と思って仕入れました。これはうまいですよ。
800gで、2400円。100g300円です。
今年は、羊肉の値段が高いので、非常に高額になっています。
お肉は、オーストラリア産ですが、品質は問題ないですね。
非常においしいです。