QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
プロフィール
たあちゃん

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年03月14日

フルティカトマト!

フルティカトマト・・・。



糖度も、高い・・・。



一番いいのは・・・。

担当者の心意気ですかね。

知らないうちにすごい商品を探して、販売してます。。。

こんな奴ではなかったような気がするけど・・・。

すごい、面白い商品がたくさん売ってます。しかも、何気に・・・。

おそるべし。うちの沖代店・・・。


  

Posted by たあちゃん at 08:35Comments(0)青果

2013年01月05日

七草粥の「七草」のご提案です。

この時期、正月の間のお酒やいいものを食べ過ぎた、「胃腸」の骨休めに、
七草粥はいかがでしょうか。

七草とは、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・こおにたびらこ・すずな・すずしろの7種類の草のことです。

これを入れたお粥を、1月7日の朝に食べるという風習です。



農協の商品です。



こちらは、生産者が出されている商品です。



  
Posted by たあちゃん at 12:14Comments(0)青果

2012年12月25日

りんごカッターを仕入れました!

ちょっと、お高いですが、りんごカッターを仕入れました。



芯抜きをするには、最適です。

皮付きで食べると、サンふじは最高に美味しいですよね。



  
Posted by たあちゃん at 07:16Comments(0)青果

2012年12月24日

国産 たけのこ 水煮!

国産たけのこの水煮!

これは、高田で作っている筍ではないかなあ。

大分産なっています。

100g158円です。非常にお安いですよね。





  

Posted by たあちゃん at 11:00Comments(0)青果

2012年12月19日

冬至用のかぼちゃ!

冬至用のかぼちゃが届きました。

北海道から直接商品と取りました。

商品は、かなりいいです。

栗豊(くりゆたか)と雪化粧(ゆきげしょう)です。

玉売りも、カットも両方とも準備しています。

是非、よろしくお願いします。












  

Posted by たあちゃん at 07:14Comments(0)青果

2012年10月24日

川徳農園さんからみかんが届きました。

例年取引をしている和歌山の川徳農園さんからみかんが届きました。

「有田みかん」として販売しています。

今年は、とりあえず、1kg298円で販売する予定です。



糖度は13度。このみかんもかなりオススメです。



美味しいみかんのシーズンに入ってきました。

  

Posted by たあちゃん at 07:00Comments(0)青果

2012年10月23日

はなまるみかん、入荷しました。

熊本産 はなまるみかん が入荷しました。

1kg入り398円です。





そして糖度は、13度を超えています。

酸が切れているので、かなり甘く感じますが・・・。



  

Posted by たあちゃん at 15:50Comments(0)青果

2012年10月22日

地場野菜が増えてきた!

地場野菜が増えてきました。

葉物野菜、きゃべつ、白菜なども増えてきた。





そして、同級生も出してくれています。

いい感じの商品です。鮮度も、品質もいいですね。



いい商品です。  
タグ :地場野菜

Posted by たあちゃん at 10:03Comments(2)青果

2012年10月11日

青森産 トキが入荷しました。

青森産のトキが入荷しました。

今年は、りんごの生育は例年並みのようです。

昨年のようなことはなさそうです。



酸味と甘みそして食感のバランスのとれたいいりんごです。

1玉100円です。是非、お試し下さい。
  
タグ :青森産トキ

Posted by たあちゃん at 07:31Comments(0)青果

2012年09月21日

瀬戸ジャイアンツ!

瀬戸ジャイアンツが入荷していました。

非常に美味しいぶどうです。

1房1580円です。この値段は安いようです。

お買い得です。





  

Posted by たあちゃん at 08:48Comments(0)青果

2012年09月20日

ナガノパープル!このぶどううまい!

このぶどうは、非常に美味しいです。

「ナガノパープル」という皮をまるごと食べて、種の無いぶどうです。

長野産のJA那須の商品です。700g程度で、一房 680円です。

高糖度の最高のぶどうです。

この時期のぶどうは最高に美味しいですよ。









いい商品が入ってますよ!

今日も。

  

Posted by たあちゃん at 16:03Comments(0)青果

2012年09月06日

北海道からコーンが入荷しました。

北海道から、平田さんのコーンが入荷しました。

生で食べてみると非常に美味しいです。

特に、ピクニックコーンが非常に安いです。

特徴は、ピクニックコーンは冷やしてたべるのに優れたイエロー種のとうもろこしです。通常のとうもろこしと比べて小さいサイズと、非常に強い甘みが特長です。自然交配によって生まれた品種で、「神の恵み」とさえいわれています。高い糖度と小ぶりな大きさから、夏の暑い時期には冷やして食べるのにちょうどいいとして人気がでています。



糖度は、16度以上あるようです。生で食べても非常に美味しいです。

未来コーンも同時に入荷しています。

ちょっとピクニックよりも大きいですが、糖度も非常に高いです。

未来コーンの特徴は、糖度が高く、平均糖度は12度以上とも言われています。フルーツのような甘さは一度食べたら忘れられないミラクルスイートコーンです。サイズも小ぶりで、まるで果物のようなトウモロコシです。





1本100円!これは安いですよ。  

Posted by たあちゃん at 18:10Comments(0)青果

2012年08月28日

小林さんのいちぢく うまい!

やはり小林さんの「いちぢく」は美味しい!

違いますね。。。





1パック 300円です。非常にお買い得です。
まだ、万田店にはありましたね。




  

Posted by たあちゃん at 13:41Comments(0)青果

2012年08月27日

今年も、太郎良さんの梨が入荷しています。

いよいよ、電子水栽培の梨が入荷し始めました。

今のところ、そこそこの甘さですが、これから
美味しくなってくると思います。

楽しみです。



  

Posted by たあちゃん at 23:29Comments(0)青果

2012年08月12日

北海道のコーン!

北海道直送のコーン!



ピュアホワイト 1本198円で。

未来コーン 1本158円。

非常に甘くて美味しいですね。



これを、レンジで1分。





  

Posted by たあちゃん at 13:27Comments(0)青果

2012年08月07日

ハウスみかん 美味しいです。

この時期、ハウスみかんが非常に美味しいです。

今回、ご紹介するのは、A品ではありませんが、
表面の色が真黄色になっていませんが、中は完熟している、
ハウスみかんです。

この商品は、食べてみると非常に甘いです。
味は、A品と同じ、価格はちょっと安い。
1パック、5玉入で298円販売です。

お買い得商品です。



  

Posted by たあちゃん at 03:23Comments(0)青果

2012年07月30日

生きくらげ!

「生きくらげ」が入荷しています。

商品は、いいですよ。

しかも安い。



ホワイトもあります。



  

Posted by たあちゃん at 13:31Comments(0)青果

2012年07月29日

旭山動物園フェア〜!

旭山動物園フェア。



これは、非常に面白い商品です。

旭川から、旭山動物園の連動キャンペーンです。
面白いですよね。

  

Posted by たあちゃん at 23:34Comments(0)青果

2012年07月28日

九州は、そろそろ終わりのコーンです。

行平さんとこのコーンです。

はやり夏のコーンは美味しいですよね。

実のつまり方もいいですよね。

おいしいです。

  

Posted by たあちゃん at 17:13Comments(0)青果

2012年07月27日

しょうがの生産地を見学してきました。

しょうがの生産地を見学してきました。

行ってきたところは、「高知」。

非常にいい産地で、かつ力のつよい商品でした。

知らなかったのは、「新しょうが」「しょうが」の違い。

しょうがの葉っぱです。



非常に、病気に弱いそうです。



右が、「親」で左が「子」です。

「親」は、アクが取れやすく、辛味が強いようです。

そして「子」は、刻むと軽い感じで、アクが取れます。




  

Posted by たあちゃん at 22:56Comments(0)青果