2015年09月12日
2015年08月06日
2015年07月31日
2015年06月27日
うなぎの売り場!
台湾のうなぎ!1尾1480円。
今年は、台湾の生育が非常にいいです。
おいしいですよ。

鹿児島のうなぎ。1780円。
今年は国産うなぎもちょっと安いです。
機械焼きですが、焼きが入ってますのでおいしいですよ。

そして、江口のうなぎ。
手焼き、すべて炭焼き。かなりおいしいです。
1尾2380円です。

専門店の味に匹敵するうなぎです。おいしいですよ。

今年は、台湾の生育が非常にいいです。
おいしいですよ。

鹿児島のうなぎ。1780円。
今年は国産うなぎもちょっと安いです。
機械焼きですが、焼きが入ってますのでおいしいですよ。

そして、江口のうなぎ。
手焼き、すべて炭焼き。かなりおいしいです。
1尾2380円です。

専門店の味に匹敵するうなぎです。おいしいですよ。

2015年06月05日
ホタテと地物のベタが入荷してしてました。
今日は、宮城のホタテと地物のべた(舌平目)が入荷してます。
ホタテは、しっかり身が入ってました。

また、地物のベタが大ぶりのものが、安く食べられる大分の人は幸せですね。

なかなかの商品です。
今日も、いろいろと頑張っていますね。
ホタテは、しっかり身が入ってました。
また、地物のベタが大ぶりのものが、安く食べられる大分の人は幸せですね。
なかなかの商品です。
今日も、いろいろと頑張っていますね。
2015年05月07日
今日の水産は面白い!
今日は、中津魚市場にいろいろとおいしそうな商品が非常に多かったです。
これは、特大の活きたおこぜが入荷してました。

一尾、2980円です。
また、おおぶりのニシ貝も入荷していました。
両方ともお刺身でも出ていると思います。

これは、特大の活きたおこぜが入荷してました。
一尾、2980円です。
また、おおぶりのニシ貝も入荷していました。
両方ともお刺身でも出ていると思います。
2015年05月06日
宮城の「きんき」が入荷してました。
今日は、宮城の「きんき」がありました。
もっとも、4日に入荷していたのですが・・・。
一尾2,980円。

超おおきかったのと、身がきれいだったのでおもわず衝動買いです。

これを煮付けて、食べました。


帰省していた子供も、いつもは魚を食べないのに・・・。

やはり「きんき」は本当においしいですね。
もっとも、4日に入荷していたのですが・・・。
一尾2,980円。
超おおきかったのと、身がきれいだったのでおもわず衝動買いです。
これを煮付けて、食べました。
帰省していた子供も、いつもは魚を食べないのに・・・。
やはり「きんき」は本当においしいですね。
2015年05月05日
こどもの日の刺身はすごいぞ!
今日の刺身は気合が入っています。
マグロの切り落とし!




これは超お勧めです。


そして寿司ネタセット!

そしてここからお寿司です。


今日、うまそうだな、と思って撮った写真です。
まだ売り場にありました。
マグロの切り落とし!
これは超お勧めです。
そして寿司ネタセット!
そしてここからお寿司です。
今日、うまそうだな、と思って撮った写真です。
まだ売り場にありました。
2015年04月13日
新商品導入会議です。
今、新商品選定会議です。

なかなか厳しい話になっています。
今回は、
西米良のサーモンです。

新商品らしいですが、価格的に厳しいようです。



却下になりました。
その後、コロッケの商談です。

工場の現地調査した報告を受けてます。

このあと、畜養のホンマグロの小型版の、テンミの価格商談です。


なんです。中の会議です。
なかなか厳しい話になっています。
今回は、
西米良のサーモンです。
新商品らしいですが、価格的に厳しいようです。
却下になりました。
その後、コロッケの商談です。
工場の現地調査した報告を受けてます。
このあと、畜養のホンマグロの小型版の、テンミの価格商談です。
なんです。中の会議です。
2014年12月29日
壱岐の天然ブリが入荷しました。
壱岐の天然ぶりが入荷しました。
13.2kgの大物です。
まるまると肥えています。

これをしゃぶしゃぶと刺身でいただきます。


これ、うまいだろうな。今日は、楽しみです。
13.2kgの大物です。
まるまると肥えています。
これをしゃぶしゃぶと刺身でいただきます。
これ、うまいだろうな。今日は、楽しみです。
2014年12月27日
2014年12月26日
2014年12月24日
中トロ入りの刺身盛り合わせ!
昨日は、刺身のお買い得品がありました。
今日も出るでしょうが、なかなかの商品です。
1人前ですが、豪華セット。980円です。

うちの刺身はおいしいですよ。
なかなかの商品です。ぜひ、食べてほしいですね。
今日も出るでしょうが、なかなかの商品です。
1人前ですが、豪華セット。980円です。
うちの刺身はおいしいですよ。
なかなかの商品です。ぜひ、食べてほしいですね。
2014年12月20日
冷凍の紫ウニが入荷しました。
昨日、冷凍の紫ウニが入荷しました。この紫ウニは、5月~6月だけの紫ウニを収穫し加工したものです。
また、長崎 橘湾の紫ウニだけを使用しました。
アルコール加工ではなく、塩だけで処理したもので、塩分濃度3%の商品です。

食べてみると、甘くて非常においしいです。





1本60g入り 2500円(税別)です。高いけど、裏切りません。
また、長崎 橘湾の紫ウニだけを使用しました。
アルコール加工ではなく、塩だけで処理したもので、塩分濃度3%の商品です。
食べてみると、甘くて非常においしいです。
1本60g入り 2500円(税別)です。高いけど、裏切りません。
2014年12月04日
カボスぶり!
かぼすぶり!
見た目は、脂がかなりありそうですが、意外とあっさりしてます。
臭みもなくて非常に食べやすいです。

刺身も非常においしいです。

店頭では、こんな形で販売してます。

是非、見つけたらお試しください。
見た目は、脂がかなりありそうですが、意外とあっさりしてます。
臭みもなくて非常に食べやすいです。
刺身も非常においしいです。
店頭では、こんな形で販売してます。
是非、見つけたらお試しください。
2014年12月03日
2014年12月03日
カボスぶりの養殖場に行ってきました。
昨日は、臼杵の重宝水産さんに行ってきました。

いけすに行くと、イワシ・魚粉と合わせて、カボス汁を300kgに3L入れていました。


カボス汁です。



これを、毎日1回、計30回やると「かぼすブり」となります。

これを上げると、




これが、刺身になると、

という感じです。味は、あっさりしていて、非常に食べやすいです。
これから常時あると思いますので、是非、お試しください。
いけすに行くと、イワシ・魚粉と合わせて、カボス汁を300kgに3L入れていました。
カボス汁です。
これを、毎日1回、計30回やると「かぼすブり」となります。
これを上げると、
これが、刺身になると、
という感じです。味は、あっさりしていて、非常に食べやすいです。
これから常時あると思いますので、是非、お試しください。
2014年10月19日
特選 うに&いくら丼!
今日のおすすめは、北海道フェア期間中でもあり、うに&いくら丼です。
初日には間に合いませんでしたが、今日からお目見えです。

理由は簡単です。昨日、北海道の生の筋子が入荷し、昨日筋子をほぐし、
フンドーキン醤油ベースのつゆをつくり、醤油漬けいくらを作りました。
入荷した筋子

ほぐしの作業

洗ったいくら

醤油、だし、みりんなどで味を調えて、一日漬け込みました。

これを、ロシア産のですがウニとあわせた、特製 うに&いくら丼 を作りました。
特にいくらは、まさに「卵」といえる逸品に仕上がってます。
「いくら」単品も販売してます。ぜひ、お試しいただくと納得していただけると思います。
初日には間に合いませんでしたが、今日からお目見えです。
理由は簡単です。昨日、北海道の生の筋子が入荷し、昨日筋子をほぐし、
フンドーキン醤油ベースのつゆをつくり、醤油漬けいくらを作りました。
入荷した筋子
ほぐしの作業
洗ったいくら
醤油、だし、みりんなどで味を調えて、一日漬け込みました。
これを、ロシア産のですがウニとあわせた、特製 うに&いくら丼 を作りました。
特にいくらは、まさに「卵」といえる逸品に仕上がってます。
「いくら」単品も販売してます。ぜひ、お試しいただくと納得していただけると思います。
2014年10月06日
いくらが、旬です!
今回は、北海道の筋子を仕入れて、いくらを作ってみました。

この筋子を、

お湯でほぐして、

ザルにあげて、水切りして、

フンドーキンの醤油と、みりんで味付けして、

一晩寝かせて、明日、試食販売します。
万田店のみですが。。。売り切れ次第終了です。
明日、食べてみたいなあ・・・。
この筋子を、
お湯でほぐして、
ザルにあげて、水切りして、
フンドーキンの醤油と、みりんで味付けして、
一晩寝かせて、明日、試食販売します。
万田店のみですが。。。売り切れ次第終了です。
明日、食べてみたいなあ・・・。