QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
プロフィール
たあちゃん

2012年11月04日

ホールフーズストアに行きました。

ホールフーズストアを見学に行きました。

40分時間があったのですが、全く見ることができませんでした。

ホテルの近くなので、今日の夜でも行ってみようと思います。

とにかく、ビールを片手に買い物をしたりしています。相当面白いですね。

歩いて、買い物に来る人の多いこと・・・。すごい、時間を使うのが楽しいですね。

ホールフーズストアに行きました。


そしてそのあとは、ブラジル料理屋さんへ。

食べ放題コース!ってそんなに食えないし・・・。

お店に入ると、50種類のサラダバーが・・・。

ホールフーズストアに行きました。

そして、みんなで乾杯!
食べ方のレクチャーを受けてます。

ホールフーズストアに行きました。

始まると、こんな感じです、すごく肉をたくさん持ってきます。
青服の人たちが肉をもって、分けてくれます。

ホールフーズストアに行きました。

笑っちゃいますけど、こんな感じで囲まれちゃいます。

ホールフーズストアに行きました。

ホールフーズストアに行きました。

ホールフーズストアに行きました。

こんな感じで串に刺してる肉を分けてくれます。

ホールフーズストアに行きました。

そして、グリーンのカードを赤にひっくり返さないと、ずっと肉を持ってきます。

ホールフーズストアに行きました。

ホールフーズストアに行きました。

店の報告より、飯屋さんの方が長くなりました。なにをしに来ているのやら・・・。

**************************** 株式会社 スーパー細川  万田店 〒871-0025 大分県中津市大字万田391番地1 TEL 0979-24-5366 FAX 0979-24-5767 沖代店 〒871-0014 大分県中津市大字一ツ松フグリ尻199番地1 TEL 0979-24-2636 豊前店 〒828-0027 福岡県豊前市大字赤熊353番地の1 TEL 0979-82-3378 会社ホームページ http://www.super-hosokawa.com/ 楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/karaage-dennsetsu/10000001/ 独自ドメインURL  http://karaage-densetu.jp/ ****************************
Posted by たあちゃん at 22:48│Comments(2)
この記事へのコメント
国内海外いろいろ勉強されて、いいお店を作ってください
万田店をよく利用させていただいてます
牛肉はいいですね
大型店舗より全然いい

マツコの知らない世界 にスーパー細川のからあげが出てて、親子で夜中ワーワー言ってました
マツコが 「美味しい」 って言ってましたよ
なんだか嬉しかったです

スーパー細川さんは、他店のように揚げたて販売しないのですね
昔はしてましたね
からあげは、お肉屋さんの時から知ってるから、もう45年前後ではないかな?

大宰府参道の大宰府バーガー食べられたことありますか?
中身はからあげ
大宰府だから梅ソースなんですがおいしい

中津も、からあげを使ったバーガーとかあればヒットしそうですね
ソースが決めてかな
是非、大宰府バーガーを食べてみて下さい

いいお店を作ってください
Posted by 明日もいい事あるよ at 2012年11月05日 19:58
明日もいい事あるよ様へ、

ご投稿ありがとうございます。
また牛肉のご評価いただきありがとうございます。

唐揚げについては、ご注文頂けますと揚げるようになっていますが、今ひとつ伝えきれていないですね。弊社の仕組みの問題でもあります。
なんとか改善していきたいと思います。中津の唐揚げが美味しい秘訣は、なんといっても「揚げたて」を提供することにあります。

これは、ハンバーガーと同じ事なんですが、徹底できていないですね。
今回の書き込みを拝見して改めて反省するところであります。

また、「唐揚げバーガー」も一時作っていたのですが、これも伝えきれていないというか、やはり揚げたてを中に入れないと味が今一つで、バーガーの中の野菜・ドレッシングとの組み合わせが今ひとつで、あまり売れませんでした。

今後は、この分野に対応する準備をしっかりとしていきたいとおもいます。

今回は、貴重なご意見・アドバイスありがとうごいます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 細川 at 2012年11月05日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。