2019年03月13日
2018年12月06日
大分市内に新店舗をオープンしました!
いよいよ大分に新店舗をオープンしました。

場所はここになります。
https://www.google.co.jp/maps/place/ファーレマーケット/@33.2306909,131.6362852,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x35469f9e90eb6913:0xb50de8b51d8cb5a5!8m2!3d33.2306864!4d131.6384739
是非、お近くの方はお越しください。
場所はここになります。
https://www.google.co.jp/maps/place/ファーレマーケット/@33.2306909,131.6362852,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x35469f9e90eb6913:0xb50de8b51d8cb5a5!8m2!3d33.2306864!4d131.6384739
是非、お近くの方はお越しください。
Posted by たあちゃん at
18:01
│Comments(0)
2018年10月07日
あらびきウインナー入荷しました!
今回新商品で、日本ハムが作っているあらびきウインナーが入荷しました。
今の加工肉の包装は、空気を入れて大きく見せて作っています。
日本一のシャウエッセンですらその呪縛から逃れられない。
しかし、今回のあらびきウインナーの包装はチャレンジした包装になってます。
物流の効率化にも、お客様の冷蔵庫の効率化にも役に立ちます。

この商品は、あらびきウインナーは1袋 198g 、シャウエッセンは、1袋 165g。
見た目にはシャウエッセンですが、価格も内容量もあらびきウインナーの方がお買い得です。ぜひ、お試しください。



CGCと日本ハムの協力したチャレンジです。是非、試してほしい。
今の加工肉の包装は、空気を入れて大きく見せて作っています。
日本一のシャウエッセンですらその呪縛から逃れられない。
しかし、今回のあらびきウインナーの包装はチャレンジした包装になってます。
物流の効率化にも、お客様の冷蔵庫の効率化にも役に立ちます。

この商品は、あらびきウインナーは1袋 198g 、シャウエッセンは、1袋 165g。
見た目にはシャウエッセンですが、価格も内容量もあらびきウインナーの方がお買い得です。ぜひ、お試しください。



CGCと日本ハムの協力したチャレンジです。是非、試してほしい。
Posted by たあちゃん at
07:08
│Comments(0)
2018年09月22日
おおいた和牛 入荷しました!
最近、大分産和牛の新ブランドが発表されました。それが「おおいた和牛」です。

ものはすごくいいですね。


これは高いですが、かなりものがいいですね。
今日から、弊社でも販売を始めました。
月に半頭ぐらいは出していきたいですね。
頑張って販売していきます。
ものはすごくいいですね。
これは高いですが、かなりものがいいですね。
今日から、弊社でも販売を始めました。
月に半頭ぐらいは出していきたいですね。
頑張って販売していきます。
2018年09月09日
亜麻仁恵豚が入荷しました!
亜麻仁恵豚が入荷しました。
おいしくて、栄養価も高い豚です。

亜麻仁の栄養素を餌に混入して、オメガ3の含有量が通常豚の4倍も入れることに成功しています。
この豚はかなり面白いと思います。

加えて、豚の脂の融点が低く食べやすい肉になってます。

味の官能検査でも非常に高い数字を出しています。

この豚はすごいですよ!
おいしくて、栄養価も高い豚です。

亜麻仁の栄養素を餌に混入して、オメガ3の含有量が通常豚の4倍も入れることに成功しています。
この豚はかなり面白いと思います。

加えて、豚の脂の融点が低く食べやすい肉になってます。

味の官能検査でも非常に高い数字を出しています。

この豚はすごいですよ!
2018年09月06日
今日、生の本マグロが入荷しました。
今日は、大分の市場で生の本マグロを見つけました!
38.8kgのかなりいい感じのマグロでした。

切ってみると、中も抜群でした。


中とろ、大トロも販売しているので是非、試してほしいですね。
38.8kgのかなりいい感じのマグロでした。

切ってみると、中も抜群でした。


中とろ、大トロも販売しているので是非、試してほしいですね。
2018年08月29日
2018年08月28日
真玉牧場に行ってきました!
真玉にある真玉牧場に行ってきました。
桑原さん兄弟がしっかりした牛を作っています。
枝にした牛をこの状態から、等級に分けていきます。

オーナーの桑原兄弟です。

牛は、こんな感じで優しい顔をしています。


今回、3つの牧場から大分産の交雑種の牛肉です。黒毛和牛だけではなく、交雑種のお肉は黒毛和牛よりも甘みは少ないですが、柔らかさなどは遜色ないです。おいしいですよ。
桑原さん兄弟がしっかりした牛を作っています。
枝にした牛をこの状態から、等級に分けていきます。
オーナーの桑原兄弟です。
牛は、こんな感じで優しい顔をしています。
今回、3つの牧場から大分産の交雑種の牛肉です。黒毛和牛だけではなく、交雑種のお肉は黒毛和牛よりも甘みは少ないですが、柔らかさなどは遜色ないです。おいしいですよ。
2018年08月27日
高田牧場に行ってきました。
高田牧場に行ってきました。
仲井さんは、雌の牛を育てるのが大変うまいです。
かなりいい牛を育てています。
ここも、交雑種の牛肉を育てています。
やはり、和牛の種とホルスタインの雌の掛け合わせでできてます。





非常に質の高い交雑種ができています。おいしいですよ。
仲井さんは、雌の牛を育てるのが大変うまいです。
かなりいい牛を育てています。
ここも、交雑種の牛肉を育てています。
やはり、和牛の種とホルスタインの雌の掛け合わせでできてます。
非常に質の高い交雑種ができています。おいしいですよ。
2018年08月26日
杵築の亀井牧場さんにお邪魔しました。
杵築の亀井牧場さんにお邪魔しました。
たくさんの牛の肥育をしています。
牛舎もきれいにしていて、しっかり管理させています。
肉は非常に質が高いです。店舗では、大分産交雑牛として販売してます。
交雑牛とは、母親がホルスタインで、種が和牛の牛です。
この牛は、甘みは和牛に劣りますが、柔らかさ、赤身のおいしさはむしろ
こちらの肉の方がおいしいかもしれません。
亀井牧場さんです。ここは、黒毛和牛と交雑牛の生産をしています。
かなりおいしい肉です。このあと2件の生産者さんを紹介します。




亀井さんの
たくさんの牛の肥育をしています。
牛舎もきれいにしていて、しっかり管理させています。
肉は非常に質が高いです。店舗では、大分産交雑牛として販売してます。
交雑牛とは、母親がホルスタインで、種が和牛の牛です。
この牛は、甘みは和牛に劣りますが、柔らかさ、赤身のおいしさはむしろ
こちらの肉の方がおいしいかもしれません。
亀井牧場さんです。ここは、黒毛和牛と交雑牛の生産をしています。
かなりおいしい肉です。このあと2件の生産者さんを紹介します。
亀井さんの
2018年05月20日
今日は、津久見にいってみました!
津久見にも非常に新鮮な魚がありました。
すごいです。
生の鯖を仕入れました。これを刺身にしてみました。

こんな鯖です。すごい新鮮です。まだ、死後硬直していない感じです。

そして活き締めしているアジ!

すごい鮮度の鯖と鯵です。今日の商品も最高です。



今日も、おいしいですよ。鮮度が最高です。
すごいです。
生の鯖を仕入れました。これを刺身にしてみました。
こんな鯖です。すごい新鮮です。まだ、死後硬直していない感じです。
そして活き締めしているアジ!
すごい鮮度の鯖と鯵です。今日の商品も最高です。
今日も、おいしいですよ。鮮度が最高です。
2018年05月20日
和楽堂のお菓子を万田店で扱っています!
和楽堂のお菓子を扱っています。
万田店のみですが、取り扱いがあります。
ここの和菓子は、完全米粉使用でグルテンフリーの商品です。
加えて非常においしいですよー!
このレベルで、この価格は非常にお安いですよ。







これは、レンジで温めて食べるとおいしいですよ。


ここのお菓子は、おいしいです。
万田店のみですが、取り扱いがあります。
ここの和菓子は、完全米粉使用でグルテンフリーの商品です。
加えて非常においしいですよー!
このレベルで、この価格は非常にお安いですよ。
これは、レンジで温めて食べるとおいしいですよ。
ここのお菓子は、おいしいです。
2018年05月19日
今日は、すごいイサキがあった!
今日は、すごいイサキがあった。


刺身で食べてみた・・・。
非常においしいですよ。かなり大きなイサキです。
そして、大きなカサゴを仕入れてみました。これを、寿司にしてみましたが、かなりおいしいですね。




刺身で食べてみた・・・。
非常においしいですよ。かなり大きなイサキです。
そして、大きなカサゴを仕入れてみました。これを、寿司にしてみましたが、かなりおいしいですね。
2018年05月14日
鶴見の本マグロ!
鶴見から入荷した本マグロの寿司が出てました。

5貫で980円です。相当おいしいですよ!
超うまいですね。先週の締めた本マグロ本当に一週間したら食べ頃になってる。
今日のマグロが一番うまいかも。。。
是非、食べてほしいですね。

5貫で980円です。相当おいしいですよ!
超うまいですね。先週の締めた本マグロ本当に一週間したら食べ頃になってる。
今日のマグロが一番うまいかも。。。
是非、食べてほしいですね。
2018年05月11日
今日の旬の握り寿司!
今日の旬の握り寿司!
今日は、鶴見の本マグロの赤身。鶴見の真イカ、津久見の養殖のぶり、鶴見のアジ、アトランティックサーモン、そして鶴見の天然の鯛の寿司です。これは、かなりおいしいと思いますよ!


本マグロは、こんな商品でした。

今日の握り寿司は、相当おすすめですよ。
今日は、鶴見の本マグロの赤身。鶴見の真イカ、津久見の養殖のぶり、鶴見のアジ、アトランティックサーモン、そして鶴見の天然の鯛の寿司です。これは、かなりおいしいと思いますよ!
本マグロは、こんな商品でした。

今日の握り寿司は、相当おすすめですよ。
2018年05月08日
赤足えびが入荷してます!
赤足エビが入荷しました!

赤足エビは、車海老の仲間で足が赤い事からそう呼ばれるようになった。一般的ではないが、このアカアシはすこぶる旨い海老。熱を加えると車海老よりは赤くなり、甘味もある。それでいて価格は半額だ。車海老を食べるならアカアシを倍食べたほうが良い。
おいしいですが、かなり安いです。
是非、一度食べてみてください。


かなり鮮度がいいですよ。

赤足エビは、車海老の仲間で足が赤い事からそう呼ばれるようになった。一般的ではないが、このアカアシはすこぶる旨い海老。熱を加えると車海老よりは赤くなり、甘味もある。それでいて価格は半額だ。車海老を食べるならアカアシを倍食べたほうが良い。
おいしいですが、かなり安いです。
是非、一度食べてみてください。


かなり鮮度がいいですよ。
2018年05月02日
鶴見の活きアジが入荷しました!
今日は、鶴見の市場から活きアジを仕入れてきました!
かなりいい商品です。


こんな感じまでします。是非、申しつけください。

活きカレイも仕入れました!

今日も結構魚はありました!是非、お店に、魚を選びに来てください。

かなりいい商品です。


こんな感じまでします。是非、申しつけください。

活きカレイも仕入れました!

今日も結構魚はありました!是非、お店に、魚を選びに来てください。

2018年04月30日
今日も鶴見に行ってきました!
鶴見に行ってきました!
普通の市場は、閉まってますが送り市場ですので、荷物が上がってました!

そして、鮮度のいい魚がたくさん揚がってました!
このカマスは、活きてます!すごい鮮度とぷりぷりのかますです。

丸々したシマアジをとりました!これはうまそうですよ。

活きたアジが揚がってました。これはすごい鮮度です。

すごいいかり身です。しっかりした商品です。

天然のぶりです!今の時期はかなり買いやすくなってきてます。

握り寿司を作ってみました。


普通の市場は、閉まってますが送り市場ですので、荷物が上がってました!

そして、鮮度のいい魚がたくさん揚がってました!
このカマスは、活きてます!すごい鮮度とぷりぷりのかますです。

丸々したシマアジをとりました!これはうまそうですよ。

活きたアジが揚がってました。これはすごい鮮度です。

すごいいかり身です。しっかりした商品です。

天然のぶりです!今の時期はかなり買いやすくなってきてます。

握り寿司を作ってみました。


2018年04月24日
今日は、熊本にスイカを仕入れに行ってきました!
木村さんのスイカが入荷しました!
GW前のこの時期だけの熊本・植木の木村さんのスイカです。



糖度は、12.5度です。なかなかの糖度です。
おしいですよー。
スイカは、今の時期が一番糖度が高いですね。

すごいおいしいですよ。是非、お試しください。
GW前のこの時期だけの熊本・植木の木村さんのスイカです。
糖度は、12.5度です。なかなかの糖度です。
おしいですよー。
スイカは、今の時期が一番糖度が高いですね。
すごいおいしいですよ。是非、お試しください。
2018年04月23日
鶴見の市場に行ってきた!
今日は鶴見の市場に行ってきました!
今日も魚をいっぱい買っていました!

鮮度最高のアジです。まだ活きてる。
丸々しているし、最高の状態です。
是非、お店に買い物に来てください。
今日は、鶴見のキビナゴ!

そして天然の鯛!

これはうまいでしょ。



今日も魚をいっぱい買っていました!
鮮度最高のアジです。まだ活きてる。
丸々しているし、最高の状態です。
是非、お店に買い物に来てください。
今日は、鶴見のキビナゴ!
そして天然の鯛!
これはうまいでしょ。