鈴木養鶏場 vol2
鈴木養鶏場の新養鶏場は、すごいものでした。
外気との接点は、フードからの取り込みだけでした。
社長に、設備の説明を受けました。
すごい。鶏が入ると中を見れないので、本当に貴重な部分を見ました。
ここの最新養鶏場の素晴らしいところは、
EUでは、養鶏場のゲージ内にあまり鳥を入れすぎると、動物虐待になるそうです。
アニマルウェルフェア対応の農場です。
それをクリアするために、1へーベー当たり○○羽と基準があるそうです(詳しくは、よく覚えてません)
このスペースで、50羽程度入れて、止まり木も必要です。
しかも、黄色のカーテンの中のスペースで、産むそうです。
そして、社長曰く、40年養鶏場をやっていて、やっと納得できる卵ができた!
と言ってました。それは、ストレスが少なくて、非常にいい卵ができたそうです。
そして出来たのが、この「優香」。お孫さんの娘さんの名前だそうです。
すごいです。現在、1棟稼働しているのですが、それを増やしているそうです。
最新工場は、本当にびっくりです。
ちなみに、糞の清掃も、ベルトコンベアーで片付けます。
卵も、自動で運ばれます。
養鶏場から外へ卵が運ばれます。
外の選卵場です。
関連記事